ファシリテーターのいる私設公民館WellCome

“温かい場づくり” と “学びをサポート” をする、
公民館のようなコミュニティです

って、なぁに?

例えば、こんなお困りのとき

イベントや講座の企画をどう立てたらよいのか分からない
等しく話せない、決まらない、残念な会議をどうにかしたい
オンライン会議の進め方を一緒に考えてほしい
一緒に〇〇を楽しむ人を募りたい、仲間が欲しい
ご相談ください
“温かい場づくり” と “学びをサポート” します

とは、

“こうみんかん(公民館)のようなコミュニティ” です
ハコモノがないのに “こうみんかん(公民館)” なの?
WellComeは
市町村が設置する公民館ではありません
ですが、お近くの公民館のように気軽に
相談でき、集い・学び・つながる場をサポートする
すべての人にひらかれた、固定のハコモノ(建物)を持たない
有実無形の “私設こうみんかん(公民館)” です

にできること

豊富な場づくりの経験
参加者一人ひとりの力が発揮しやすい会議や、心地よく楽しめるイベント企画の相談、案内文や会場レイアウトなど、開催内容だけでない多角的な視点でご提案します。
ファシリテーション
会議・交流会・懇親会・サークル活動・親子遊びイベントの進行などのご相談、およびファシリテーターの派遣を承ります。ホワイトボード・ミーティング®のファシリテーション研修もご相談ください。
オンライン
ご相談・打合せ・WellCome主催イベン トへの参加・研修など、すべてオンライン対応が可能です。だれでも気軽につながることができる、エリアフリーがWellComeの特徴です。
地域の資源(人・モノ・文化)の価値を見える化し、
個人と社会のwell-being(本質的な幸せ)を
実現するお手伝いをいたします
WellComeイメージ画像2
WellComeイメージ画像3
WellComeイメージ画像4

Greetingごあいさつ

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
WellComeは、私設公民館として2022年にスタートしました。
公民館でありながら建物(ハコモノ)ありきではなく、
人と人とのつながりを中心とした
新しいコミュニティや学びの形を目指しています。


またファシリテーションの学びと活用を推進します。
ファシリテーターのいる場では誰もが等しく尊重され、
温かく建設的な会話や議論が育まれます。
その結果、職場・学校・家庭を含む社会の課題解決に
つながり、私たちの日常がより豊かになると信じます。


ここWellComeで、
一人ひとりのwell(健康・充実)が
come(やってくる)ことを願って、
地道な活動を続けていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ファシリテーターのいる私設公民館
Well Come 代表
いずもり なお
泉森 奈央
ファシリテーターのいる私設公民館WellCome代表泉森奈央
ファシリテーター、ホワイトボード・ミーティング®認定講師

大学で社会教育(生涯学習)を学び、奈良市公民館職員として20年間勤務。2022年に公民館長を退職。
NPO・地域団体の会議ファシリテーションほか、自治体研修や大学(非常勤講師)で講師活動を行う。
人と人がつながり、楽しそうに笑う様子を見ている瞬間が至福の時。
社会のあらゆる場所に温かく豊かな時間が増えることを目指して活動を続けている。

Eventイベント

活動実績記録、イベント募集など

⭐︎どうぞお越しください⭐︎
WellCome の泉森が、
オンライン上の談話室で1時間
本を読んだりお茶を飲んだりしています。
どうぞ気軽にお入りください。
(初対面の方も、よくお会いする方も、どなたも歓迎します)
詳細日時と入室URLは、一番下にあります。

【ご利用方法】

前半30分…1対1でお話を希望する方の時間です。
     カウンセリングやアドバイスではなく
     ただただお話を聴かせていただく部屋
     です。どんな内容でもOKです。
     ※事前アポイントをお願いします
     ※アポイント方法はメールまたは
      メッセンジャーで
      wellcome.yy@gmail.com

後半30分…ふらっと公民館の談話室をのぞく
     ように自由にお入りください。
     偶然の出会いとおしゃべりを楽しむ所
     です。(泉森がファシリテーターとし
     て安全を確保をします)
     前半から引き続きご利用いただくこと
     もできます。
     

【WellCome 談話室の約束】

①談話室内でのお話は一切他言しません
 (守秘義務遵守)
②ご利用の方から希望がない限り、
 記録は取りません
③録音録画および写真撮影はいたしません
④zoom待機室にてお名前を確認してから
 入室いただきます

【入室URL】

★10月12日(水)20時〜21時

⭐️20時からの1対1談話室はご予約いただきました☺️(12日)後半30分は自由に入退場いただけますのでどうぞー♪⭐️

Zoomミーティングに参加する

https://us02web.zoom.us/j/89818590289?pwd=Z201WUcrWTZNZW9rSU9kNjhzWERFdz09

★10月30日 (日)20時〜21時

Zoomミーティングに参加する

https://us02web.zoom.us/j/83516964052?pwd=R1FnN2tMaDlGcW9LMkFzQXEvZEx2UT09
⭐️本日は前半のお申し込みがありませんでしたので、8時半から空けてます^^⭐️
⭐︎どうぞお越しください⭐︎
WellCome の泉森が、
オンライン上の談話室で1時間
本を読んだりお茶を飲んだりしています。
どうぞ気軽にお入りください。
(初対面の方も、よくお会いする方も、どなたも歓迎します)
詳細日時と入室URLは、一番下にあります。

【ご利用方法】

前半30分…1対1でお話を希望する方の時間です。
     カウンセリングやアドバイスではなく
     ただただお話を聴かせていただく部屋
     です。どんな内容でもOKです。
     ※事前アポイントをお願いします
     ※アポイント方法はメールまたは
      メッセンジャーで
      wellcome.yy@gmail.com

後半30分…ふらっと公民館の談話室をのぞく
     ように自由にお入りください。
     偶然の出会いとおしゃべりを楽しむ所
     です。(泉森がファシリテーターとし
     て安全を確保をします)
     前半から引き続きご利用いただくこと
     もできます。
     

【WellCome 談話室の約束】

①談話室内でのお話は一切他言しません
 (守秘義務遵守)
②ご利用の方から希望がない限り、
 記録は取りません
③録音録画および写真撮影はいたしません
④zoom待機室にてお名前を確認してから
 入室いただきます

【入室URL】

★9月18日(日)20時〜21時

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/2949819849

ミーティングID: 294 981 9849
先日のWellCome 対話では「情報」について参加者のみなさんから多くの気づきをいただきました。ありがとうございました。

内容は
導入としてメンバーのことを知りあうアクティビティの後、

「自分の得ている情報媒体の割合を円グラフに書いて可視化してみる」や、「情報の収集や整理で伝えたいこと、知りたいこと」を伝えあうなど。
和気あいあいとした時間でした。

あらためて、多様なメンバー間での対話の面白さに触れることができました。感謝です。

対話について、興味深い記事があったので貼り付けます^^
では、また会いましょう👋

https://toyokeizai.net/articles/-/609326?fbclid=IwAR3w18E7HHT9sibS0wzEe6yXsnenRQElH0QsRlOuuNWxsenQ0aEylfa243w&fs=e&s=cl

Contactお問い合わせ

お問い合わせはこちらから

    問い合わせフォーム